2006-06-15

Blog.

父と母に私のブログを見せた。まずは、父から。
私(K)「おとうさん、私の作ったブログ見る?お父さんの事書いてあるよ(誘い文句)。」
父『どうやって見るの?』
K「ここのね、右下にある日付をクリックしていけばいいんだよ。ほら、2005年2月が一番古いから、ここから順番にクリックし/(会話を切られる)」
父『お父さんの事が載ってるの、どこ?』
K「・・・」はいはい、お父さんが載ってるところね。
K「ここの上から3つだよ。」
他のブログには全く興味なしっ。いいんだけど。
3つ読んだ後、母の元へ行き、『Kがお父さんの事書いてくれたよ。』と報告。

母登場。読んだ後、、、、感想なし。
母はとっても心配性。このブログというものも、”誰でも見られる”という点からしてかなり否定的。姉が勝手に「Kがブログ作った」と家族に言っちゃった時も、「そんなもの書く必要性がわからない」、とムスッとしていた。少しでも危険性のあるものに対しては、心配を通り越して、怒っているように見える。

ここで登場の少ない母について書いておこう。
母は、”THE優秀”な人である。小学校の頃から成績優秀、トップであり、高校の時は総代生、東京外語大フランス語科卒。小学校の時から、先生の言う事を一言も聞きもらさず、集中して授業を受けていたらしい(そんな子供いるんだねえ)。母によると、先生の説明があやふやな時、母が納得いかない顔をするので、先生も予習を欠かせなかったに違いないとの事。今でもしょっちゅう「これ、小学校の○○の授業で習ったわ」なんて言っていて、私の方が近い過去の話のハズなのに、「はぁ?そうだっけ(気の抜けた声)」という調子。私の子供時代と言えば、「Kちゃんは、授業中ぼーっとしている事があります。」と小中学校の歴代の担任の先生方に言われた。

こんな自慢の母であるが、我が両親は、子供の自慢を一切しない。あ、でも唯一、私が運動会のリレーのアンカーでごぼう抜き!!なんて場面になると、もう大・興・奮。母も姉も、『あ・れ・は・私の娘OR妹です』ってここぞとばかりに誇らしげ。未だかつて、運動会で期待を裏切った事はないっすよ(勉強X, but 運動大得意の私の活躍の場)。勉強面では、何度期待を裏切ったか知らない。英語の先生である母に、「お母さん、今回英語のテスト100点かも☆」と言っておきながら、答案用紙が戻ってきたら、68点なんてことはしょっちゅう。
と思わず自分で自分の自慢も入れてしまったが、うちの両親は、子供の自慢話を全くしない。しかし!姉と私は親の自慢をする、する。このあたり、世間とは逆なのではないか?と思う。

できる母を持つ子供ってどうなんだろう。普段、社会人を何年もしていると、「あーやだねえ、あの人はきっと親が何でもやってくれたんだよっっ(うんざり)」と軽蔑の目でみる事、多々ありなのだが。ちょっと、人のこと言えない。
横を向けば、生き字引が何でも教えてくれるんだもん!
「おかあさん、○○ってなに?」と聞くと、正確・的確・簡潔な表現で説明してくれる。なんでも知っている。そして私の方は、答えを得たと思った瞬間、聞いたばかりの説明が右耳から左耳に抜ける。あまりにも正確な表現を聞くと、スぅーっと、出て行ってしまうのも早い(これほんと)。
その点、適当な事を言う父に対しては、またいつ何を適当な事を言われるか、たまったものではないので、全センテンスを注意して聞いていなければならない。
聞いた後、①母に本当かどうか確認する(調べる)②やっぱり間違っていたら、「お父さんの言うこと違ってたよっ。そうじゃなくて、これこれこういう意味だってよっ」と言い返す(教える事により、覚える)③その後、母に、「お父さんが、またこんな適当な事言ってたよ、もうっ」と訴える(復習)。①~③プロセスが残っているので、ある意味これは内容を消化しているとも言える。

中学の時、出掛ける直前に、塾の宿題をやっていない事に気が付いて、ダッダッダッ「おかあさん、教えて(超焦)!」と何度やった事か。その度に、短い時間で理論から教えこもうとする母(理論さえわかれば、あとは簡単にわかるじゃないの、というかしこいやり方)に、「時間ないっ、”答えだけ”教えて!」と私。
なんか、冒頭で、「お父さんの事、書いてある所どこ?」と、そこだけ知りたかった父に似てないか!?

ラベル:

0 件のコメント:

コメントを投稿

登録 コメントの投稿 [Atom]

<< ホーム