2006-09-07

farewell dinner with O-ladies





なんだかとってもスペシャルにしていただいて、うれしいです。

PCバック、おしゃれだし持ちやすくて、すごく気に入ってます。貴重な黄色い水(粉)も、ちびりちびり、イギリスで大切に飲ませていただきます。みんな、ありがとね★

ワカモーレおいしー。人の2倍食べちゃった。

ラベル: ,

2006-07-28

Dinner with J san and Mu san


J san took mu san & I for a Yakitori dinner.
The place is called Jirocho(次郎長), located close to Yokohama station.

It's my farewell dinner! in part....
...makes me feel sad just to think, leaving this company!

Mu san (always) keeps the pace of drinking beer, actually pace is getting better x 2 .... she always amazes me.

J san, Gochi sou sama de shi ta☆

ラベル:

2006-07-06

B dinner wiz U san



U san's birthday and mine are very close.
So, we always celebrate our birthday together.

This year, we had a Yakitori dinner!
The Yakitori place is called "Isehiro(伊勢廣)" located in Kyobashi, and one of my favorite restaurants in Tokyo.
It was very good as expected and we enjoyed very much.


U san, thank you for flowers!

ラベル:

2006-06-22

Birthday Lunch



”バースデーランチに加茂川の天重を食べよう!”と一週間前に、自らmuさんに提案。
以前、加茂川で天重を食べた時に、えびが3本も入ってたし、お魚も野菜もおいしかったので、海老大好きmuさんにおすすめしたのだ。

最終的には会社の女性7人でランチする事になって、なんか、皆からお祝いされたみたいでうれしかった♪

天重は、えび、あなご、白身魚、茄子、かぼちゃ、ピーマンが入っていた(今日はあなごの味がbestだった。前回はえびが一位)。
他にも、赤だしみそ汁、茶碗蒸し、お新香がついてて、食後にはゆずのシャーベットも。シャーベットは女性全員のこころを掴んだね。

どれもおいしくて、加茂川の天重がおいしいと広めた手前、
安心したー。


写真(MEDALIST)は、muさんよりいただいたbirthday present★

ラベル:

2006-06-21

誕生日前祝い

女友達3人(Op、Oチ、Kチ)。
Opの快気祝いと一緒に、私の誕生日も祝ってくれることになり、赤坂にある グルメな彼女らおすすめのフレンチレストランへ。「ボリュームすごいから、覚悟して来て」との事前連絡もあり、楽しみにしていた。

同年代だし、会うといつも話が盛り上がってやっぱり楽しい。そして、このメンバーになると、ボンボンと本音が飛び交う。
こんなに惜しげもなく(?)キツイ事を言ってくれる人はなかなかいないので、貴重な存在。どんなにキツイ事を言われても、ひるんではいけない。恋愛相談などは本当にためになるよ。何度、彼女らの言葉に目が覚めた事か。。。

誕生日を祝ってくれてありがとう☆
これからも、やさしく(?)見守っていてね。4649

ラベル:

2006-06-18

石焼きうな丼 & Father's Day


今日は父の日。姉と私から、ゾーリンゲンの(ZWILLING J.A.HENCKELS) clipperをプレゼント。父は道具好きなので、このよく切れるプレゼントには、ちょっとうれしそうだった。「本当によく切れるから、絶対に気を付けて使ってねっ」と何度も念をおす。
父の日、おばhちゃんの誕生日(6/15)、私の誕生日(6/22)の祝いx3という事で、夜は『うな繁』でお祝いディナー。普段うなぎと言えば、『本町うなよし』だけど、『うな繁』にはちょっと変わった”石焼きうな丼”というメニューがあって(邪道ではあるが)、それが楽しく&おいしい。

石焼きと言うだけあって、出てくる時にはジュージュー。おこげがあった方がおいしいので、すぐにはかき混ぜないで、ちょっとだけ待つ。ある程度待った後、適量のタレを入れて、ジュージューかき混ぜる。
まずは、器にとってそのまま食べる。これだけでもおいしいけど、わさびをちょっと入れるともっとおいしい。
次にわさび多めと昆布茶を入れて食べる。すごーいおいしー。
それを堪能した後、今度はわさびと、とろろ汁。とろろとも合うよ。
私の場合、この後、また昆布茶に戻る(これが一番すき)。

うなぎを食べるためだけに、三島を訪れる人も多い。都会の人に人気なのは『桜家』。天丼はおいしいけど、接客がxなので、我が家では避けている。お店のつくりは風情があっていい感じ。HPを見てわかるように、宣伝も上手。週末は、観光客で行列しているので、近寄れない。
私たち家族が一番おいしいと思うのは、『本町うなよし』。かなり庶民的なところ。店内が狭いのが玉にキズ、だけどうなぎの照りと味が最高☆きも焼きもおいしい。
よく道を聞かれる私は、”この辺りでうなぎのおいしいところ”と聞かれたら、いつも『有名なのは桜家ですが、味がいいのは本町うなよしだと(個人的に)思います。場所は両方とも近いですよ。』と答えている。中には、「有名じゃなくてもいいんです、おいしいのがいいんです」って力込めて言う方もいて、私も道の教え甲斐がある。

三島に来たら、まずは正統派のうな重を!

ラベル:

2006-06-17

yokohama



朝から新横浜アリーナでのレナウンセールに出掛けた。今回は、父母と一緒で、半分はショッピング、もう半分は、ベイ・シェラトンでのランチが目的。家を出る頃には、ランチの方がとても楽しみになっていて、ワクワクだった♪(ショッピングはどうでもいい感じ)。

ボが出たので、日頃世話になっている両親を、『彩龍』に招待。ここは、3回ほど食事した事があって、すばらしく洗練されている。急にコックさんが変わって、おいしくなくなってる、なんて事ないよね?とちょっとドキドキしながら一品目の肉団子をパクッ。「よかったぁ~、やっぱりすごくおいしい☆」 出されるものは、どれもほんとにおいしい。旬の野菜がいろいろなところで使われていて、前に食べたのと、とても同じコースとは思えない。

父には出掛ける前から、瓶だし紹興酒あるよと言っておいたので、新幹線の中から、父の気分は早くも紹興酒♪。母と私のショッピングを待つ間も、ずっと頭の中にあったみたい。瓶だし紹興酒は、スッキリした味わいで、安い紹興酒の変な甘さが全然ない。氷砂糖入れたいと言う父に、「せっかくスッキリしたいいお味なんだから、そのままいただけば・・・」と母。一度はそうかな、と思った父だったが、やはり好きなようにして飲むのが一番、と思い氷砂糖を頼んであげた。最後までざらざら、とやっていたので、やっぱり頼んであげてよかった(お店の人も反対、って感じだったけど)。

父は貴州茅台酒も好き。私が中国に行くと毎回、父と姉が「茅台酒買ってきて」と言う。その度に母に、「まだあるから買わなくていい」と却下される。私は貴州茅台酒のおいしさがわからない。。。53度のお酒なんて、グラスを口につけるだけでやっと。においだけでやられてしまいそうだ。紹興酒はすごく好きだけどね。

お料理も一品一品全部おいしくて、両親もすごく喜んでくれたので、私が一番満足だった☆

~可愛(ほうごい)コース~
肉団子を甘酢でからめたもの
点心3つ(海老・たけのこ・しいたけ、貝柱入りシュウマイ風)
銀だら さっぱりしたソース
空芯菜といかの野菜炒め
えだ豆のおかゆorビーフン+スープ
タピオカデザート
中華カスタードを赤米で包んだもの
コーヒー

ラベル:

2006-06-02

南翔饅頭店 & Cold Stone Creamery


この日初めて六本木ヒルズに行った。赤坂で働いていた頃はあまり興味なかったけど、行ってみると他ではあまり見ないお店が多くて、見ごたえありそう。

今回の目的は、南翔饅頭店(The Nanxiang Steamed Bun Restaurant)。また食べ物の話になってしまうけど、自称中国好きとしては、やっぱり一言のせておこう。
この饅頭店は、上海豫園にある「南翔饅頭店本店」が海外初出店したお店なのだそう。上海で食べてきたuさん曰く、上海では上の階に行くほど値段が高くなる仕組みになっていて(メニューは同じ。なぜだ)、下の階では並んでる人もいたとか(ふうん、中国人も並ぶんだ)。

豚肉の小籠包はさすが(上海蟹みそ入り小籠包よりもずっとおいしい)!という味。精進料理の饅頭と青菜とゆり根の和え物もすごくおいしかった。今度また上海行ったら、本場で小籠包をたらふく食べたい☆

せっかくヒルズに来たので、有名なCold Stone Creameryでこってりアイスクリームを食べてから帰ろう♪と杏仁豆腐を振り切り、ノースタワーに向かった。お店に到着してビックリ、夜9時ちょっと前だというのに、行列。。。外は涼しく、アイス日和でもないのに!結局30分以上待ち。その間、何にしようか、迷うこと、迷うこと。

チョコミント食べたいけど、せっかくミックスし放題だから、ドロドロのチョコ系にした方がいいかなーとか、フルーツinもめずらしいよねーなどなど。二転三転して、最終的にはキャラメル系をオーダー。スイートアイスクリームに、ファッジ、キャラメルシロップ、チョコチップ、ナッツが入ったもの。あっま~いのを想像していたら、意外に、あっさり。

Like it(小)のサイズにしたけど、Gotta Have it(特大)でもいけるかも。一緒に並んでくれたuさん、ありがとう☆

ラベル:

2005-12-02

a Surprise Dinner



サプライズディナーをopと計画。主役は、チx2のふたり。
何がサプライズかと言えば、主役の知人をサプライズで呼んじゃおうという計画。すごくビックリしたみたいで、大成功☆ヒヒッ。

ディナーは韓国焼肉。その際、オーダーした黒豆マッコルリが意外にもおいしかった。

ラベル: ,